下肢に対するセルフエクササイズ

 

こんにちは!

千住スポーツケア整骨院です!

 

今回は下肢のセルフエクササイズをお伝えしていきます。

 

①青竹踏み

このエクササイズは落ち込んでしまっている立方骨という骨を

引き上げるためのエクササイズです。

 

①小指の外側から踵に向かって触っていき、出っ張った骨を探します。

 右側の写真の赤う〇のところが出っ張った骨になります。


 

②出っ張った骨の後ろの骨(立方骨)に青竹の頂点が来るようにします。

 

③体重を掛けてグリグリ踏みます。

 

この立方骨がしっかり引きあがることが足の骨の配列を整えるのには

とても重要になってきます。

動画にあるようにももの外側の筋肉を緩める効果も期待できます。

 

青竹がない場合はタオルを丸めてもできます。

タオルの場合は踏んだ際に頂点が2cmくらいになるようにしてください。

 

動画での説明はコチラから

 

②足根骨絞り

立方骨が引き上げやすいように楔状骨を内側に行きやすくするエクササイズです。

 

①内くるぶしの前下方に出っ張った骨を探します。


 

②その出っ張った骨を右足なら右手、左足なら左手の親指で把持します。

 

③把持した親指の指1本分前を反対側の手の親指で把持します。

 

④上から把持している手を外側に、下から把持している手を内側に

 ぞうきんをしぼるようにして、動きを付けていきます。

 

足のポイントとなる骨は比較的見つかりやすいので

 

しっかりと楔状骨に動きを付けていきましょう。

 

動画での説明はコチラから

 

③下腿内旋エクササイズ

このエクササイズは膝の位置関係を正常に戻すためのエクササイズです。

 

説明はコチラからどうぞ。

 

このエクササイズは段階が3つあります。

一つ一つをしっかりと行っていきましょう。

 

④ニーアウトスクワット

③のエクササイズと同じく膝の位置関係を正常に戻すためのエクササイズです。

 

1、肩幅より少し広めに脚を開きます。

 

2、腰を落としていきます。

 

この時に膝が前に出るのではなく、

お尻が後ろに出るようにしましょう。

 

3、腰を落とした状態で足の裏が浮かないように気を付けながら

  膝を外に出していきます。

 

膝を外に出した時にお尻にグッと力が入る感じがあれば

できている証拠です。

お尻に力だ入る感じが無ければ、膝が前に出ていないか確認してみてください。

 

 

 

以上が下肢に対するエクササイズでした!

動画が多い分、動きが分かりやすかったでしょうか?

 

難しいエクササイズもありますが行ってくださいね!

 

足立区千住のスポーツケアと言ったら

千住スポーツケア整骨院!!!

 

 

 

 

保険診療のご予約

直接お電話ください

03 - 5284 - 8081

なお、保険外診療(整体、運動療法他)ご希望の方もお電話でも受け付けております。

その他ご相談も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください。公式lineでもお問い合わせいただけます。
ぜひご活用ください↓↓↓
 

公式YouTubeチャンネルは↑をタップ!
公式YouTubeチャンネルは↑をタップ!

当院掲載の口コミサイト

Facebook

Instagram

公式Instagramチャンネルは↑をタップ!
公式Instagramチャンネルは↑をタップ!

当院の施術方法 

 今月のピックアップ

  リアライン・コア 

  トレーニング

北千住で選ばれ続けている整骨院 【千住スポーツケア整骨院】千住スポーツケア整骨院/お問合せは03-5284-8081まで。22時まで診療。土曜日も19時まで診療。日定休/北千住駅西口より徒歩3分/駅近/スポーツケア/整骨院/柔道整復/スポーツケア整体/メディカルトレーニング/リアラインコア/加圧リハビリ/加圧トレーニング/コアトレーニング/スポーツテーピング/姿勢改善/スポーツ障害/スポーツ外傷/ケガ予防/早期回復/故障しにくいからだづくり/スポーツ整体/東京

関節の歪みを早期に矯正することを基盤とした新しい治療法です。

詳しくはコチラ